WEB大学で受講中のプログラミング入門も
第13回目の講義を終え、
残すところあと2回の講義(小テスト)と
期末試験になりました。
先生曰く、
通学の授業で生徒の後ろを回っていて
「この子は伸びるな」と思うのは、
タイピングの早い子だと…。
ただでさえ大変に思うプログラミングが、
タイピングが遅いと余計に大変に感じるから…と。
なるほどね!
ということで、
タッチタイピングの練習用プログラムを
用意して下さっているのだが、
遅くてミスも多いので、
「あれあれ、どうしたんですか?」
というメッセージを受け取る受け取る😅
それでも今第二段階にすすんだので、
毎日少しずつでも前進したいと思います💪🏻
タッチタイピングに自信がない方、
共に頑張りましょうねー😊
第13回目の講義を終え、
残すところあと2回の講義(小テスト)と
期末試験になりました。
先生曰く、
通学の授業で生徒の後ろを回っていて
「この子は伸びるな」と思うのは、
タイピングの早い子だと…。
ただでさえ大変に思うプログラミングが、
タイピングが遅いと余計に大変に感じるから…と。
なるほどね!
ということで、
タッチタイピングの練習用プログラムを
用意して下さっているのだが、
遅くてミスも多いので、
「あれあれ、どうしたんですか?」
というメッセージを受け取る受け取る😅
それでも今第二段階にすすんだので、
毎日少しずつでも前進したいと思います💪🏻
タッチタイピングに自信がない方、
共に頑張りましょうねー😊
コメント